※当社はTCFDへの賛同を表明しております。
※2023年度CDP質問票(気候変動および水セキュリティ)へ初めて正式回答を行い、気候変動:B-、水セキュリティ:B-の評価を受けました。
Scope1、Scope2において2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガスの排出実質ゼロ)の実現
取締役会は、環境負荷低減のための重要な投資計画について承認し、その実施状況について適宜報告を受け、審議しております。重大な環境上のリスクが顕在化し、またはその恐れがある場合には、都度報告を受け、対応状況について審議します。当社は、経営層の中から統括環境管理責任者を選任しております。統括環境管理責任者は、環境方針の立案/見直し、環境マネジメントシステム(以下「EMS」といいます。)の組織の確立・維持・実施および管理に必要な経営資源の準備・提供、EMSが確実に実行されるための責任者の任命等の権限を有します。
当社の事業、戦略、財務計画に影響を与え得る気候関連リスクと機会を、産業革命以前と比べた気温上昇を4℃とするシナリオと、1.5℃に抑えるシナリオの複数のシナリオに基づき、短期・中期・長期の観点から特定しました。そのうち重要な影響がありうると考えているものは、次の通りです。
特定したリスクは、顕在化したリスクや取締役会での関心事、法改正等の動向、マネジメントレビュー結果等とともに、全社的観点から優先して取り組むべきリスク課題としてリスク管理部門が取りまとめ、各本部に提示されます。各本部長は、全社的観点から優先して取り組むべきリスク課題および自部門が抽出したリスクを勘案し、取り組むべき主要なリスクを選定し、対応方針を定めて低減活動または/および監視・測定活動を行います。なお、それらの対応活動結果の一部については、当社ウェブサイトに掲載しています。統括環境管理責任者は1年間の環境活動を取りまとめ、マネジメントレビューを行います。そこでの指摘事項は各部門に通知されるとともに、リスク管理部門は全社的観点のリスク課題に反映し、リスク管理委員会に報告します。特に重要なリスク課題が生じた場合には、都度「リスク管理委員会」にて必要な報告・審議を行います。
マキノは、次の通り環境方針を定めています。
製品を造る、また製品がお客様に使われるすべての過程で、常に環境への影響を配慮し、社会との信頼関係を築きます。
この環境方針に基づき、具体的に次の活動を行っています。
厚木事業所、富士勝山事業所、シンガポール工場、昆山工場、武漢工場、バンガロール工場、コインバトール工場は、環境マネジメントシステムISO14001の認証工場です。
※消費エネルギー(電力・灯油・ガス)量を原油(kl)に換算し、生産額で除した値です。
※原単位[kl/百万円] = エネルギー使用量の原油換算[kl] ÷ 生産額[百万円]
省エネルギーと高い生産性を実現する機能・加工技術を開発しています。
詳細はこちら
神戸テクニカルセンタでは、年間を通じて一定の温度を保つ地中熱を利用することにより、室内の温度の変動を抑制しています。
シンガポール工場においては、赤道に近く直射日光が強いという立地条件から、天井に冷却水を循環させることで、空調にかかるエネルギーを抑制しています。
また、工場の壁には断熱材を使用し、屋外の温度変化の影響を低減しています。